忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ 「機動戦士ガンダム 戦場の絆 ハードウェア改造バージョン」

 つい先日REV.1.16へのシステムアップデートが行なわれ、現在も絶賛稼働中の「機動戦士ガンダム 戦場の絆」のさらなる進化形として、「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ハードウェア改造バージョンがついに登場。噂されていた「続編」や「次回作」ではなく、ハードウェアの強化を行なうことで他店舗とのコミュニケーションの取りやすさやインターフェイス面を強化し、基本的なゲーム性を変えることなく、より快適にプレイできるように配慮されたバージョンと言えそうだ。

 この日に出展されたバージョンは12月に予定されている本稼働時のものとは異なる、あくまで「AMショーバージョン」というものの、ずらりと8台並べられたステーション(いわゆるP.O.D.)の手前には、本稼働開始の時点でロールアウトされる可能性が高いMSの一覧表がターミナルと並んで展示されており、多くの招待客の目を釘付けにしていた。

 また、ステージにはこれまで登場しなかった宇宙空間ステージである「ア・バオア・クー」が採用され、BGMは従来は閉店告知時のみ聞くことができた「めぐりあい」になっていた。このMAPでは、従来よりも小さな重力下での戦闘が展開されていたということも付け加えておきたい。気になる新機体は以下の通りで、出展バージョンではそのうちの数機が搭乗可能。また、従来の機体であっても、カテゴリの再編が行なわれることに伴って機体特性が変化する可能性もあるため、本稼働時には新たな運用のノウハウを模索していくという楽しみもありそうだ。

 カテゴリは新たに「格闘」、「近距離」、「射撃」、「遠距離」、「狙撃」という分類で再編されるが、単純に従来の「中距離支援型」が新カテゴリの「射撃」に置き換わるという訳ではない。一覧表を見てもわかる通り、ザクII(S)が「格闘」に移動しているのをはじめ、ジム・キャノンが「遠距離」のカテゴリに含まれていたり、ズゴックが「近距離」になっていたりと、従来のカテゴリ&機体イメージとは異なるカテゴライズがなされているようなものも存在する。また、MSのなかには宇宙での運用が不可能なものもあるため、宇宙ステージではそもそも使用できないというケースもあれば、宇宙ステージと地上ステージで機体そのものが切り替わるというケースもある。例としては、ザクタンクは宇宙ステージでは使用できず、ドムは宇宙ステージになるとリック・ドムと入れ換えられる、といった感じだ。

 目玉となるハードウェア面での変更としては、従来のシンボルチャット選択および決定ボタンがレバー部にも増設され、さらにはシートに付属するマイクとスピーカーによって、インカムを使用しないでも同店舗の味方同士でボイスチャットを行なえるようになった。注目すべきは音声認識によるシンボルチャットが採用されたことで、例えばプレーヤーが「2番機 タンク 発見」や「よろしく」などの定型語をマイクに向かって発声すると、音声認識プログラムがどの定型語なのかを自動判別し、他店舗でプレイしている味方のスピーカーにシンボルチャット用の内部音声で「2番機 タンク 発見」や「よろしく」と伝達してくれるというもの。この機能が搭載されたことによって、多くのプレーヤーが不満に感じていた「他店舗との連携を取りづらい」という問題は大幅に解消されたので、より連携を重視した戦術的なゲームを楽しめるようになるはずだ。


ヘッドレスト下部にボイスチャット音声用のスピーカーが増設され、右横にはボイスチャット用のマイクが増設されている


従来どおりのマイインカムでのプレイも可能。音量調節ボタンの左に切り替えボタンがついている


レバーにバタフライ式ボタンがロックオンボタン/ロック送りボタンの上下に2つづつ設置された


初の宇宙空間の戦闘となるMAP「ア・バオア・クー」。ジオン公国軍側は閉鎖空間、地球連邦軍側は開放空間になっている
 


重力が軽減され、機体の動きも変化を感じられた


バージョンアップ後には、MSの追加と、カテゴリの再編成、コストの見直しなどが行なわれる予定


AMショーバージョンでの使用可能MSはこのとおり

  
バージョンアップに伴い、カードの引継ぎが無料で行なわれる。その際はパイロットネームの変更ができる


 さて、20日にショー会場を訪れるプレーヤーにとっては、試乗の形態が気になるところだろう。本記事の取材時には不定期にステーションが開放され、ショップイベントモードの1戦のみでの試乗を行なえるようになっていた。一般公開日である20日は希望人数に応じて順番制(並び)、もしくは整理券などによる整理が行なわれ、取材時と同様にショップイベントモードの1戦のみでのプレイになるものと予想される。試乗希望者が殺到すれば60分以上の待ち時間となる可能性も十分にあるので、プレイを熱望するのであれば、なるべく早めに会場を訪れておいた方がいいだろう。

(C)創通・サンライズ GAME WATCH より



…Σ( ̄□ ̄:)マジカぁ!

てか【射撃】って。汗
中距離とどう違うのかが気になります。
と言うかドムがどうなったのかが気になります。

っで、なぜリストにゾックがいなぁいのよ。

ギガンwwwwwww


~追記~

□ジオン軍機体一覧□

格闘機体

・ザクⅠ
・ザクⅡS型(シャア専用)
・グフ
・ゴッグ
高機動型ザクⅡ(黒い三連星専用)
・ズゴック S型(シャア専用)
・ドム・トローペン
・ギャン
先行量産型ゲルググ(シャア専用)

近距離

・ザクⅡ
・アッガイ
・デザート・ザク
・ザクⅡ F2
・ズゴック
高機動型ザクⅡ
・ザクⅡ改
・グフ・カスタム
ドム・トローペン(サンドブラウン)
ハイゴッグ
・高機動型ゲルググ

射撃

ザクⅡ FS型(ガルマ専用)
・ドム/リック・ドム
・ドムキャノン 複砲仕様
・陸戦型ゲルググ
・ゲルググ
・ゲルググキャノン
・ガンダムGP02A(ビーム・バズーカ装備)

遠距離

・ザクキャノン
・ザクタンク
ギガン
・ザクタンク V-6

狙撃

・ザクⅠ・スナイパータイプ
ゲルググ J(イェーガー)

 


以上、33機。
新しい機体はアンダーバーが引いてあります。

ハイゴッグ、ゲルJ等は出るだろうと思っていましたが、まさかのギガン & ガルマ専用ザクには驚きました。
正直、高機動型ザクⅡはどうでも良かったけどね。もち黒い三連星も含めて。まぁ、宇宙専用機が欲しかったんでしょうな。

あと、カテゴリの移動で気になったのは、グフカスが近距離になった事と、ドムトロがひとつ格闘に移ったことですかな。
まぁ~気体が増えたからここらで再編成って感じなんでしょうが。

連邦軍は面倒くさいので書きません~(・▽。)ヒャハ

 

PR
新ステージ
鉱山都市

戦場移動日・・7月31日

公式サイトで新ステージとして「鉱山都市」を発表。
PC版サイトでは白地図も公開。

鉱山都市と言ってはいるが、結局は08小隊で登場した「ラサ基地」の周辺都市で間違いないと思う。

ノリスがガンタンク撃破の為に使った「お化け煙突」や、「ピラミッド型のビル」、「高速道路」など、今のガンダムゲームにはかなりの確立で現れているなじみ深いステージだ。

俺にとっては戦記のイメージが強いけど、最近ではトロイのステージとしても有名なのかな?

とりあえず、楽しみです。^^
一つ前の記事にも書きましたが、戦場の絆公式HPにて、新しいMSの参戦が発表された。



連邦軍・・・プロトタイプ・ガンダム

ジオン軍・・・ザクⅠ


以下公式HPから抜粋


オンラインアップデート(REV1.14)により、各軍より近接格闘型MS新機体が登場!
至近距離から繰り出されるガンダム・ハンマーは他の射撃兵器とは比較にならない破壊力を持つ。
果たしてジオン公国軍は旧式のザクIで対抗できるのか?

RX-78-1 プロトタイプ・ガンダム・・コスト260

3機の試作型のうち、軽量化の施された機体。
ハンマー系武器を主装備とし、格闘戦に優れる。

MS-05B ザクⅠ・・コスト100

ザクⅡ以前の旧式機で、武装が少なく扱いにくいが、コストは低い。連続ダッシュするには、ペダルの踏み直しが必要。



どうです?
この、ジオンと連邦の完璧な差別。

「果たしてジオン公国軍は旧式のザクIで対抗できるのか?」
このフレーズには何か悪意のようなものさえ感じられる。

wikiの掲示板では、ザクⅠの"武装は少なく扱いにくい"という点から、もしかしたらその少ない武装に隠しだまがあるかもしれないと予想している人もいたが、正直期待できないと思う。
恐らく、短いブーストの代わりに高いブースト回復力があって、それなりに格闘が強いってだけで、きっとそれ以外は貧弱になるのだと思う。
まぁでも、もし武装で強いのを予想するとしたら、08小隊で出てきたG3ガスかな?(ガンダムバトルシリーズでも出てきてるしね)
でもMS戦でガス弾撃っても何もならないですからね。。汗

話を変えてプロトガンダムですが。。
ハンマーキタね。
どこかの紅漢が喜びそうだ。

まぁ何にせよ。
階級が低い&近格使っていない俺には無縁の話なんですがね。

モビルスーツ支給関連

支給条件
  • 連邦軍:プロトタイプガンダム
    • 少佐以上
    • ガンダムを取得済み
    • 以下のMS(近接格闘機体)の武装をフルコンプリートする。
      • 陸戦型ジム
      • ジム・ライトアーマー
      • ジム・寒冷地仕様
      • ジム・ストライカー
      • ガンダムEz8
    • 上記3条件を満たした状態で、「オンライン4人以上マッチ」で「1勝以上」する。
      ※オフラインでは無効
  • ジオン軍:ザクI
    • 中尉以上
    • 格闘カテゴリの出撃経験値が100となっている。
    • 近距離カテゴリの出撃経験値が100となっている。
    • 上記3条件を満たした状態で、「オンライン4人以上マッチ」で「1勝以上」する。
      ※オフラインでは無効

支給条件
  • 連邦軍:ガンダム(G-3)
    • 大佐以上
    • ガンダム「及び」プロトタイプガンダムを取得済み
    • 以下のMS(近距離機体)の武装をフルコンプリートする。
      • ジム
      • 陸戦型ガンダム
      • ジム・コマンド
      • ザクII(F2)・連邦軍仕様
      • ジム改
      • ガンダム
    • 上記3条件を満たした状態で、「オンライン4人以上マッチ」で「2戦とも勝利」する。
      ※オフラインでは無効
      • 現在の情報では以前のようなステージの指定はされていない
         
  • ジオン軍:ズゴック(S)
    • 中佐以上
    • ザクII(S)を取得済み
    • 以下のMS(近距離/中距離機体)の武装をフルコンプリートする。
      • ザクII(S)
      • ズゴック
    • 上記3条件を満たした状態で、「オンライン4人以上マッチ」で「2戦とも勝利」する。
      ※オフラインでは無効
      • 現在の情報では以前のようなステージの指定はされていない

その他調整内容

  • マッチングクラスの導入
    • 本バージョン以降、以下のクラスで店内/全国バーストマッチングが行なわれる。(階級によるマッチングの分離)
      • Aクラス:将官階級/佐官階級/尉官階級/曹長/軍曹(降格有グループ)
      • Bクラス:伍長/上等兵/一等兵/二等兵/民間人(降格無グループ)
        • 民間人は、最初のサイド7ステージをプレイ後、ターミナルを通していない場合に適用

  • 新兵教育ボーナスを廃止
    • 従来一等兵以上が二等兵と同時出撃した場合、二等兵の参加人数に応じて月間ポイントに新兵教育ボーナスが加算されたが、これが廃止となる。

  • ターミナルのリプレイムービーについて、モビルスーツタグ等のデザイン変更

  • 階級昇格/降格条件の改定
    • 兵卒/下士官の一部の階級で昇格/降格条件の見直しを実施。
      優秀パイロットには早期の昇格判定も追加される。(従来の10戦判定に囚われない場合がある)

  • 昇格
階級 旧昇格条件 新昇格条件 条件変動詳細
上等兵 パイロットポイント20,000 パイロットポイント12,000 昇格ポイント値引き下げ
伍長 最新10戦のランクで
C6以上/D4以下を満たす
パイロットポイント20,000 ポイント制判定に変更
軍曹 最新10戦のランクで
C8以上/D2以下を満たす
最新10戦のランクを
C10以上で満たす
昇格条件引上げ
曹長 最新10戦のランクを
C10以上で満たす
最新10戦のランクで
B2以上/C8以下を満たす
昇格条件引上げ

  • 降格
階級 旧降格条件 新降格条件 条件変動詳細
軍曹→伍長 最新6戦でランクがD6以下
もしくはE2以下だった場合
最新10戦のランクが
D10以下だった場合
降格条件緩和

  • MS搭乗経験値上限の引き上げ
    • 以下の内容で、MS搭乗経験値上限の引き上げが行われます。引き上がった上限分はバージョン変更後に「初めて加算開始」となるので、バージョンが上がる前に200回乗っていても改めて乗り直しが発生することに注意が必要です。

カテゴリ -R1.05 R1.06 -R1.12 R1.13 R1.14
格 闘 80 80 80 100 120
近距離 80 80 90 100 120
中距離 80 80 80 100 120
遠距離 30 50 50 60 80
狙 撃 30 50 50 60 80
携帯サイト新規入会キャンペーン中(2008/07/03)
2008/07/01(火)~07/31(木)15:00まで、新規携帯サイトに入会すると、以下の特典が得られるキャンペーンを実施中。
  • 携帯サイト入会時のアンケート回答によるmp支給→10,000から30,000mpへ
  • 称号ガシャポン消費mp→松・竹・梅の消費ポイントが1,000/500/300から600/300/200に割引。
  • あくまでも新規入会者のみ適用であり、既存で入会されている人には適用されません。
携帯サイトメンテナンス実施のお知らせ(2008/07/02)
2008/07/09(水)に、サーバメンテナンスを実施。以下の内容で利用できなくなるサービスが利用できなくなる。この作業による仕様変更はないとのこと。
  • ランキング/全国大隊情報 以外 →AM02:00~AM07:00の停戦時間中
  • ランキング/全国大隊情報→AM02:00~07/10(木)AM07:00までの29時間
プロフィール
HN:
カズノリ・チダン大尉
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/07/08
職業:
ジオン公国軍兵士
趣味:
スケッチ
バーコード
忍者ブログ [PR]